高校生キックオフセミナー2018@03.25(Sun)
内容 今春の大学受験の結果 結果を出すための学習理論とは? 結果を出すために必要不可欠な4つの要素 新学習システムの紹介 大学受験の価値 受験勉強の「時給」はいくら? 合格するための行動(勉強量)基準 等に…
内容 今春の大学受験の結果 結果を出すための学習理論とは? 結果を出すために必要不可欠な4つの要素 新学習システムの紹介 大学受験の価値 受験勉強の「時給」はいくら? 合格するための行動(勉強量)基準 等に…
今年の中3生は、 生徒全員の平均偏差値が4月→1月で、 「8」上げることができました! Makeage史上、最高最大の成績アップを実現してくれた代です! 本当にみんなよくがんばってくれたんです…
こんにちは! Makeage(メイケージ)塾長の山田優輔です^ ^ たまには高校生のようすを、、、ということで、 7月23日(日)に塾長の山田和樹が高校生対象に行った、「気合いを入れるマッチョマインド講座」…
今日で高校も1学期が終わり。 1学期の成績表が返ってきたと思います。 高校生と話していても、中3生の保護者の方と話したりしていると、 「高校は推薦を取りたい!」という声を結構いただきます。 &…
推薦入試とは 高校の校長から推薦を受け、高校の調査書などで合否を判定する入試制度です。 推薦入試では、「推薦条件」が提示されて募集がスタートします。この「推薦条件」は各大学ごとにさまざまです。 推薦入試は「公募推薦」と「…
【AO入試とは?】 「AO入試」とは、出願者自身の人物像を大学側の求める学生像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて合否を決める入試方法です。 簡単に言うと、『大学側が来て欲しい学生を明示的に選び取る』というも…