2018年度8月Vもぎの結果〜夏期講習の成果報告〜
Makeageの夏期講習の目標 8月末に行われる「Vもぎ」で結果を出すこと(自己最高偏差値を出す)が中3生の目標でした。 Makeage中3生は夏に、英語数学はもちろん、 理科社会も徹底的に鍛えます。…
Makeageの夏期講習の目標 8月末に行われる「Vもぎ」で結果を出すこと(自己最高偏差値を出す)が中3生の目標でした。 Makeage中3生は夏に、英語数学はもちろん、 理科社会も徹底的に鍛えます。…
今年の中3生は、 生徒全員の平均偏差値が4月→1月で、 「8」上げることができました! Makeage史上、最高最大の成績アップを実現してくれた代です! 本当にみんなよくがんばってくれたんです…
先日、今年の3月にMakeageを卒業した、高校1年の北川くんが遊びに来てくれました! 「中学生に差し入れです」とポッキーを買って来てくれました! めちゃいい子!ありがとう北川くん! そんな北…
Makeageの夏期講習の目標 8月末に行われる「Vもぎ」で結果を出すことが中3生の目標でした。 Makeage中3生は夏に、英語数学はもちろん、 理科社会も徹底的に鍛えます。 そして、毎年中3生は理…
今日で高校も1学期が終わり。 1学期の成績表が返ってきたと思います。 高校生と話していても、中3生の保護者の方と話したりしていると、 「高校は推薦を取りたい!」という声を結構いただきます。 &…
悩みの本質 私は悩みがないです。基本的に、常にないです。生まれてこの方ほぼないです。 たとえ悩みがあっても、すぐに悩みを消すことができます。それには理由があります。 それは 「悩んでいるということは、実はど…
なぜ計画性のある人とない人に分かれるのか? 「計画性のある人」と「計画性のない人」の違いはなんでしょうか? ………. それは「目的」の違いです…
「字が汚い生徒はノートを見直さない」 「字が汚いと自分で読み間違えて途中で計算を間違える」 なんて言われますが、実際はどうなんでしょうか? 私の経験から言うと。。。 ・・・・・ …
もし子どもに と聞かれたら、お父さんお母さんはバシッと答えられますか? もちろん、この問いには「正解はない」、あるいは「無限の正解がある」と思います。 もし「うちの子勉強しなくて(´-ω-`)…
【ギリギリにならないと宿題をやらない人間が出来上がるまで】 「ギリギリにならないとやらない人」 「提出に間に合わない、というか、そもそもやらない人」 の仕組みを説明すると ギリギリでも間に合ったという経験…
成績上位の生徒の生活習慣 全国学力・学習状況調査「学習・生活環境アンケート」で、 秋田県の子どもが全国平均より上回っている項目が以下の通りだそうです。 ・毎日、同じくらいの時刻に寝ている。 ・毎日、同じくらいの時刻に起き…
時は金なり??? 「時は金なり」なんて言葉がありますが、違います。 「時はすべて」です。 Time is money. → Time is ALL. 自分の時間は自分の生命そのものです。 なぜ…
新年度になり、もう4週間目の後半です!早いっ!!! 新中3生を見ていて、4週間前までのみんなと比べると明らかに変化したと思うところが3つあります。 「2、3分の遅刻がなくなった」 「きちんと宿題を出すようになった&単語テ…
≪準備中≫ ≪できた!≫ 今年の中3生は、1年前の4月から1月までに生徒全員の平均偏差値を4以上上げることに成功し、偏差値を10以上上げることに成功した生徒も複数おり、生徒のみんなは本当によく頑張…
経歴 最初にざっくり、経歴は 真砂2中(現真砂中)→稲毛高校→中央大学です。(↓母校) 入学前の初期設定 そしてまず、中学時代の話の、”前提”となる話をします。 3つ上の兄が「県千葉」に合格し、それと入れ替…
こんにちは!Makeage教室長の山田優輔です^ ^ 9月前半にあった「前期期末テスト」の結果報告です! 前回の中間テストに比べて、学年順位が30位アップした生徒も複数いました! 3年生の生徒で入塾前と比べ…
こんにちは! 教室長の山田優輔です!! 先日、通知表が返ってきた小学生がこんなことを言っていました。 みたいな会話をしました。 「やればできるようになる。当然だ。」と、すさまじい自信を持ってく…
こんにちは! 教室長の山田ゆうすけです。 中3生・高3生の受験が終わりました。本当にお疲れ様でした!受験お疲れパーティーの様子です^ ^ パーティのようす 今年はかなり盛り上がっていました! &nbs…